東京映画日記

主に映画のレビューについて書きます。

映画「運び屋」感想

映画「運び屋」感想

イースト・ウッド印がしっかりついた87歳の麻薬の運び屋が主人公の実話ベースのお話です。あ、コメディですよ!

f:id:WOOS:20190315163843j:plain

 

作品データ

原題 The Mule 製作年 2018年 製作国 アメリカ 配給 ワーナー・ブラザース映画 上映時間 116分 映倫区分 G

スタッフ

監督 クリント・イーストウッド
製作 クリント・イーストウッド ティム・ムーア クリスティーナ・リベラ ジェシカ・マイヤー ダン・フリードキン ブラッドリー・トーマス
製作総指揮 アーロン・L・ギルバート
原案 サム・ドルニック
脚本 ニック・シェンク
撮影 イブ・ベランジェ
美術 ケビン・イシオカ
衣装 デボラ・ホッパー
編集 ジョエル・コックス
音楽 アルトゥロ・サンドバル

キャスト

クリント・イーストウッド アール・ストーン
ブラッドリー・クーパー コリン・ベイツ捜査官
ローレンス・フィッシュバーン主任特別捜査官
マイケル・ペーニャ トレビノ捜査官
ダイアン・ウィースト メアリー
アンディ・ガルシア ラトン
イグナシオ・セリッチオ フリオ
アリソン・イーストウッド アイリス
タイッサ・ファーミガ ジェニー
ユージン・コルデロ ルイス・ロカ
ローレン・ディーン ブラウン捜査官
グラント・ロバーツ DEA捜査官
ピート・バリス DEA地方担当官
ロバート・ラサード エミリオ
ソウル・ウエソ アンドレ
リー・コック 突撃銃の男
ノエル・G ボールド・ロブ
クリフトン・コリンズ・Jr. グスタボ
ダニエル・モンカダ エドアル
ポール・リンカーン・アラヨ サル

解説

巨匠クリント・イーストウッドが自身の監督作では10年ぶりに銀幕復帰を果たして主演を務め、87歳の老人がひとりで大量のコカインを運んでいたという実際の報道記事をもとに、長年にわたり麻薬の運び屋をしていた孤独な老人の姿を描いたドラマ。家族をないがしろに仕事一筋で生きてきたアール・ストーンだったが、いまは金もなく、孤独な90歳の老人になっていた。商売に失敗して自宅も差し押さえられて途方に暮れていたとき、車の運転さえすればいいという仕事を持ちかけられたアールは、簡単な仕事だと思って依頼を引き受けたが、実はその仕事は、メキシコの麻薬カルテルの「運び屋」だった。脚本は「グラン・トリノ」のニック・シェンクイーストウッドは「人生の特等席」以来6年ぶり、自身の監督作では「グラン・トリノ」以来10年ぶりに俳優として出演も果たした。共演は、アールを追い込んでいく麻薬捜査官役で「アメリカン・スナイパー」のブラッドリー・クーパーのほか、ローレンス・フィッシュバーンアンディ・ガルシアら実力派が集結。イーストウッドの実娘アリソン・イーストウッドも出演している。

映画.comより引用

予告編

[鑑賞データ]

3/11(月)19:20くらい TOHOシネマズ新宿にて字幕版を鑑賞。

客席は9割くらいでした

テーマ「クリント・イーストウッド

f:id:WOOS:20190315163851j:plain

映画.comより引用

 

hulu

あらすじ・感想・解説

グラン・トリノの、あのじーさんとほぼ同じ人物造形、つまりクリント・イーストウッドその人そのもののキャラクターである主人公でした。
彼の栄光への懐古や、喜び、悲しみ、後悔などが詰まっていて、映画ファンならまあ見といたほうが良いよっていう感じの映画でした。



ネタバレあらすじ

特殊な百合の栽培者として名高いアール・ストーン(クリント・イーストウッド)は、何十年も家族を顧みず、仕事とその仕事を評価してくれる人との交流に時間を費やしてきました。
自分の娘の結婚式も、品評会の打ち上げのような飲み会でバックれたり家族との関係は最悪です。
その結果、奥さんは家族を連れて出て行ってしまいました。
そして月日は流れ時代はインターネットが普及した現代、アールの百合農場は大手の会社との競争に敗れ、差し押さえられてしまいました。
ある日家族で唯一仲良くしてくれる孫娘ジェニー(タイッサ・ファーミガ)の結婚が決まりパーティに招かれました。
しかし元妻と娘との確執は続いていて、追い出されてしまいます。
その時一人のヒスパニック系の男が近づいてきました。少し話をするとアールの車にアメリカ各州がお土産で作っているステッカーが貼られていることに気づきます。
男が「たくさん車で走るの?」とアールに聞くとアールは「40州以上を車で走りまわり、違反切符を一度も切られたことがない。この車のおかげだ。」と答えました。
すると男の表情が変わり「あるものを運ぶドライバーの仕事がある」というのです。
何を運ぶのかは教えてもらえないし、明らかに怪しい仕事だし、はじめは相手にしなかったのですが資産はそこをつき、泊まるところにも困っているアールです。しかも百合の仕事で各地を車で回ってきたアールですので、引き受けることにしました。 教えられた場所に行くと、寂れたガレージで中にはヒスパニック系ギャングの男たちがライフルを構えて待っていました。老人が来たことに警戒している男たちは威嚇してきましたが、アールは朝鮮戦争帰りの元兵士です。意に介さない様子で仕事内容を聞きます。
「ある物を決まったところに運ぶ仕事だ」とだけ説明され、車に何かを積み込まれ、携帯を渡されただけの説明でアールは走り出しました。
積み込まれた何かはメキシコのカルテルの麻薬でした。
アールの車からは軽快なアメリカン・ミュージックが流れとても麻薬を運んでいるようには見えません。
無事最初の仕事を終え、手にした金額を見ると考えていたより多く驚きました。
すぐに差し押さえられていた家を取り戻し、車を新しいものに乗り換え、孫娘の結婚パーティの資金を支払ってあげました。
もう危ない橋を渡るつもりはなかったアールですがある日、退役軍人会の建物に行くと資金不足でここを閉じることになったと告げられます。
人との交流が好きなアールは、軍人会に必要な資金を得るために再度運び屋の仕事に手を出します。
積み込みのガレージに着くと車が新しくなったことを冷やかすヒスパニック系の男たち。口は悪いし態度もでかいけどアールは人好きのされる男なのです。
ヒスパニックたちからは”タタ”(お父ちゃんみたいな意味)と呼ばれ親しまれだします。
その頃DEA(麻薬取締局)には凄腕の捜査官コリン・ベイツ(ブラッドリー・クーパー)が赴任してきました。
地元の麻薬撲滅に燃える主任(ローレンス・フィッシュバーン)はコリンと部下のトレビノ(マイケル・ペーニャ)を組ませて、大きい手柄を立てようと躍起になります。
アールは順調に運び屋の仕事をこなし、カルテルの信頼を得て行きます。
ある日組織のボスであるラトン(アンディ・ガルシア)はこの運び屋がどんな仕事ぶりをしているのか見てこいと部下のフリオに言います。
出世意欲が高いフリオは相棒のサルとともに出発前のアールに接触すると、ナメた態度をとってきたので脅そうとするとアールにも地元のギャングにもナメた態度を取られます。
納得いかないフリオですが、アールは出発しました。しかし、アールはいろんなところに寄り道をしてなかなか目的地に向かおうしません。
業を煮やしたフリオがイライラしていると、アールの車とはぐれてしまいます。
アールが到着した場所は、組織の建物でした。
通常、運び屋は組織の建物がバレないように直接は組織の建物には行かず、モーテルなどの公共の建物に届けますが、スマホをうまく操れないアールは適当にガレージの男が入力した住所に来てしまったのです。
遅れて到着したフリオと建物にいた男がもめましたが、なんとかその場は収まりました。
フリオは言うことを聞かないアールを殺したかったのですが、仕事をきっちりこなすラトンは殺すことを許しません。
それどころかアールを組織の本拠地に招きました。
本拠地ではパーティが催され、アールは盛大な接待をうけました。
順調に仕事をこなしていくアールですが、DEAも順調に情報を集め足取りを掴みます。
そんな頃、組織のボスであるラトンを殺して組織を乗っ取った男がいました。組織の勢力図は大きく変わり思い通りに動かないアールに対する締め付けが厳しくなります。
言う通りにやらないと殺すと脅され、思い通りのルートを通れなくなります。
道中のモーテルで一泊すると、同じモーテルにDEA捜査官のコリンも来ていました。
翌朝車を走らせていると電話が鳴ります。それは元妻メアリーの危篤を知らせる孫娘ジェニーからの電話でした。
仕事ですぐにはいけないことを告げると、泣きながらジェニーは罵倒してきました。
危篤状態のベッドルーム。入ってきたのはアールでした。
仕事を放り出し抜け出してきたアールは、数日間寄り添うとメアリーの最後を看取り、葬式にまで出席してから仕事に戻ります。
家を後にするときアールと家族の交流を頑なに拒んでいた娘のアイリスが、感謝祭へ来ないかとアールを誘い、アールは是非いくよと答えて別れました。
組織の男たちに見つかると殴りつけられましたが、車を走らせました。
しかし、そこでDEAに発見され拘束されてしまいます。
凄腕の運び屋がこの間会ったばかりの老人だったことにコリンは驚きましたが、そのまま連行しました。
家族の信頼を取り戻したアールが裁判では自分を罪を認めました。
ラストショットでは刑務所の中で幸せそうに百合を育てるアールが描かれていました。

映画人クリント・イーストウッド

f:id:WOOS:20190315163847j:plain

映画.comより引用

全然映画のことを勉強し始めて日が浅い僕ですが、この人の偉大さはある程度知っています。
映画黄金世代の最後に現れマカロニウエスタンダーティハリーといったダークでかっこいい俳優としてのイメージ。
監督になってからの、名作の数々など映画の歴史とは切っても切れない存在だと思います。
それでもご高齢なので、監督としてはまだまだ仕事をしてくれると思っていますが、俳優としては前作のグラン・トリノが最後かと思っていました。しかし、また帰ってきてくれたんです。
ただ、この映画を見る限りまだまだ出演してくれそうですね。
若いおねーちゃんと良いことする描写もしっかり入れてますしね笑
娘アイリス役の実娘アリソン・イーストウッドに、いて欲しい時にいつもいないことをなじられるシーンがありますが、多分私生活もそんな感じなんでしょうねぇ。

差別的な言葉と差別意識

f:id:WOOS:20190315163854j:plain

映画.comより引用

劇中タイヤがパンクして立ち往生している若い黒人親子にニグロ(ニガー?)と言ってしまうシーンがあったり、レストランでの白い中に夕食人種が混ざってる的な言い回しがあったりしますが、それを黒人夫婦にたしなめさせたりするセリフがあって非常に印象的です。このシーンはストーリー上なくてもいいシーンだと思いますが、あえて入れたのは昨今のポリティカリーコレクトに対して言いたいことがあったんじゃないかと思います。
つまり差別ってのは、言葉ではなくて差別意識があるかどうかが問題にされるべきで揚げ足取りのようなバッシングばかりの世の中に辟易してるんじゃないでしょうか?
あくまで憶測ですけどね。

関連

これとほとんど一緒っちゃあ一緒ですね。

 

監督作としてはこれが一番好きですね。

 

ブラッドリー・クーパーとのタッグはこれが良かったです。

 

 

まとめ

破天荒な人は年をとっても破天荒なんだなーと言うことが身に沁みる映画でした。いつもでも素晴らしい映画を作ってください。

オススメ度

(★★★★★)5/5

こんな人にオススメ

グラン・トリノが好きな人
・麻薬カルテル系の映画が好きな人
・家族を蔑ろにしている人

映画「ビールストリートの恋人たち」感想

映画「ビールストリートの恋人たち」感想

いまだに続く人種差別というヘビーなテーマをきらびやかで美しい映像と、二人の恋人の視点で切り取った素晴らしい作品

f:id:WOOS:20190305103509j:plain

 

作品データ

原題 If Beale Street Could Talk 製作年 2018年 製作国 アメリカ 配給 ロングライド 上映時間 119分 映倫区分 G

スタッフ

監督 バリー・ジェンキンス
製作 アデル・ロマンスキー サラ・マーフィ バリー・ジェンキンス デデ・ガードナー ジェレミー・クレイマー
製作総指揮 ミーガン・エリソン ブラッド・ピット サラ・エスバーグ チェルシー・バーナード ジリアン・ロングネッカー マーク・セリアク キャロライン・ヤーツコー
原作 ジェームズ・ボールドウィン
脚本 バリー・ジェンキンス
撮影 ジェームズ・ラクストン
美術 マーク・フリードバーグ
衣装 キャロライン・エスリン=シェイファー
編集 ジョイ・マクミロン ナット・サンダース
音楽 ニコラス・ブリテル
音楽監修 ゲイブ・ヒルファー

キャスト

キキ・レイン ティッシュ・リヴァーズ
ステファン・ジェームス ファニー(アロンゾ・ハント)
コールマン・ドミンゴ ジョーゼフ・リヴァーズ
テヨナ・パリス アーネスティン・リヴァーズ
マイケル・ビーチ フランク・ハント
デイブ・フランコ レヴィー
ディエゴ・ルナ ペドロシート
ペドロ・パスカル ピエトロ・アルバレス
エド・スクレイン ベル巡査長
ブライアン・タイリー・ヘンリー ダニエル・カーティ
レジーナ・キング シャロン・リヴァーズ
フィン・ウィットロック ヘイワード

解説

「ムーンライト」でアカデミー作品賞を受賞したバリー・ジェンキンス監督が、1970年代ニューヨークのハーレムに生きる若い2人の愛と信念を描いたドラマ。ドキュメンタリー映画私はあなたのニグロではない」の原作でも知られる米黒人文学を代表する作家ジェームズ・ボールドウィンの小説「ビール・ストリートに口あらば」を映画化し、妊娠中の黒人女性が、身に覚えのない罪で逮捕された婚約者の無実を晴らそうと奔走する姿を描いた。オーディションで抜てきされた新人女優キキ・レインと、「栄光のランナー 1936ベルリン」のステファン・ジェームスが主人公カップルを演じ、主人公を支える母親役で出演したレジーナ・キングが第91回アカデミー賞助演女優賞に輝いた。

映画.comより引用

予告編

[鑑賞データ]

2/23(土)14:25~ TOHOシネマズシャンテにて字幕版を鑑賞。

客席は公開二日目でほぼ満席でした。

テーマ「もしビールストリートが話せれば」

f:id:WOOS:20190305103502j:plain

映画.comより引用

 

hulu

あらすじ・感想・解説

アカデミー賞助演女優賞にこの作品からレジーナ・キングが見事輝きましたね。
ムーンライトの時は青、紫、白といった寒色系の色彩が美しかった映画ですが、この映画は黄色とかオレンジ、赤などの暖色系の色がとても美しい映画でした。

 

ネタバレあらすじ

※一応時系列順に書いてますが、映画は過去パートと現在パートをいったりきたりします。

お話は1970年代のニューヨーク・ハーレム幼馴染のティッシュ(キキ・レイン)とファニー(ステファン・ジェームス)は共に育ちました。
ティッシュは百貨店の香水売り場で働いて、ファニーはいろんな仕事をしながらアーティストとして生活しています。
そしてティッシュが19歳、ファニーが22歳になった時二人は結ばれ子供ができました。
しかし、ティッシュが妊娠したことをファニーに告げた場所は刑務所の面会室のガラス越しでした。
ファニーはティッシュと買い物をしていた時に、白人警官に目をつけられて後日ヒスパニックの女性がレイプされるという事件の犯人に仕立てあげられ逮捕されてしまっていたのです。
ティッシュのリヴァーズ家と、ファニーのハント家は両家とも裕福とは言えないですが、父親同士が仲良く付き合いがあります。しかし、母親同士や姉妹たちは微妙な関係です。
リヴァーズ家は母親を始めフランクな性格で、ハント家の態度にも寛容な態度を示しているのですが、ハント家の女性は敬虔なクリスチャンで他の黒人家庭とは違うと思っていてリヴァーズ家を下に見ています。
ティッシュはファニーに妊娠したことを告げた夜に家族にもそのことを伝えました。リヴァーズ家の人々は喜び、ハント家も家に呼んでファニーの子供を授かったということを伝えようとキキに提案します。
そして、ハント家の父、母、ファニーの妹たちがきてそのことを伝えると、父親同士は喜び盛り上がるのですが、ハント家の女性たちは浮かない様子。
ファニーは警察に捕まったままですし、生活力がないのに子供は誰がそだてるの?とハント夫人は怒ります。そしてあろうことかティッシュに近づき「お腹にいる子は精霊が殺してくれるわ」という酷い言葉をかけてしまいます。夫のフランクは激昂し平手打ちをします。一旦ティッシュの父ジョーゼフがフランクを連れ出しました。
そして、残った女たちは少し言い合った後ハント家の女性たちを追い出しました。
両家による祝福の宴になる予定が、散々な夜になってしまいました。
ハント夫人はファニーが逮捕されたことを恥じている上、見て見ぬふりをしています。
そこでティッシュの母シャロンレジーナ・キング)が立ち上がります。
ティシュと共にファニーの弁護士と面会し、状況を確認します。
ファニーにはティッシュとファニーの親戚と会っていたというアリバイがあるのですが、その親戚も冤罪で逮捕されて刑務所から帰ってきたばかりということで、警察には関わりたくないらしく証言を得られず行方をくらましてしまっています。
ファニーは被害者の面通しで指をさされて捕まってしまったので、冤罪を証明するには本人に証言してもらう必要があるということを伝えられます。
それなら被害者に会いに行けばいいのですが、被害者はプエルトリコに帰ってしまっていて、証言を取るにはプエルトリコに直接行って本人を説得するしかないということを言われます。
しかし、両家の経済力では渡航費用を捻出できません。
そこでジョーゼフとフランクは港に入ってくるブランドものの洋服をバレない量で盗み出し、それを売りさばくという方法でなんとかお金を捻出し、シャロンに託しました。
シャロンは生まれて初めてニューヨークを出ました。
被害者の面倒を見ている人間は地元の顔のヤクザで、シャロンはなんとか懇願して被害者に合わせてもらうことを取り付けました。
被害者と対峙するシャロン。説得を試みましたがシャロンは口下手です。説得は失敗し何も得られないままシャロンはハーレムへ帰ってきます。
父親がいなくても生まれてくる子供はまってくれませんので、子供を育てる準備を家族はします。 生まれた子供は男の子でした。
少し大きくなった子供を連れたティッシュはファニーの面会に行きました。

異人種感だけではない差別意識

f:id:WOOS:20190305103453j:plain

映画.comより引用

このお話の結構きついところは、ただでさえアメリカではきつい黒人に対しての差別意識だけではなく、同じ黒人同士にも差別意識が存在することです。
しかもそれがご近所さんで、その子供たちが結婚するのにそのわだかまりを解けないところです。
こういう意識って確かに日本の中にもあると思います。地域に対してであったりとか、出自に対してとか、もっと細かく能力だとか容姿など様々な理由で人は差別してしまうんです。
知らず知らずのうちにひょっとしたら自分もやっているかもしれません。
それが如何に無意味で虚しいものであるのかを、こういう映画でも観て襟を正して行きたいですね。

ものすごく特徴的な色彩感覚と印象的な顔のアップ

f:id:WOOS:20190305103458j:plain

映画.comより引用

これも監督インタビューによると、すごく精神的に辛いことが多い話なのに、画面はいつも美しくてこれはどんなにひどいことが起こっていても世界は美しいものであるというメッセージみたいですが、本当にそうですよね。
また、この映画では何かを人物が何かを覚悟した時や、感情が溢れ出しそうな時など印象的な顔のアップを多用しています。最近アップ多用する映画が多いですが、すごく印象的ですね。

原作者ジェームズ・ボールドウィン

f:id:WOOS:20190305103505j:plain

映画.comより引用

原作はジェームズ・ボールドウィンという黒人作家ですが日本ではほとんど知られていなくて、翻訳もあまりされておらず、ようやく今回の映画化に当たって本作の翻訳が出たみたいです。
※以前は「ビール・ストリートに口あらば」というタイトルでオムニバス形式の1話として日本で出版されてたみたいです。
監督インタビューによるとアメリカでも知るひとぞ知るみたいな作家だけど評価は高い作家で、去年日本で公開されたドキュメンタリー映画「私はあなたの二グロではない」の原作者でもあります。
若い頃パリに移り住んでヘミングウェイスコット・フィッツジェラルドと交流を持ったようですが、帰国後は黒人の公民権運動に傾倒していったみたいですね。
キング牧師マルコムXと交流を持っていたようですが、二人とも暗殺されてしまったことにより大きなショックを受けたようですね。
また、私生活ではゲイだったようです。時代としては2重に迫害されていてもおかしくないですね。そういったこともあってフランスで暮らすことも多かったんでしょうか。。

関連

原作小説です。この映画にあわせて再翻訳されて出版されたようですね。

 

タイトルにインパクトがありますね。ドキュメンタリー映画です。

 

バリー・ジェンキンス前作で、アカデミー賞作品賞受賞作です。マハーシャラ・アリがすごく良い役でしたね。

 

 

まとめ

とにかく陰湿でやりきれないけど、美しく生きていく力をくれる映画でした。

オススメ度

(★★★★★)5/5

こんな人にオススメ

・嫌っている人がいる人
・自分は恵まれてないと思っている人
・こだわりが強すぎる人

映画「グリーンブック」感想

映画「グリーンブック」感想

差別を乗り越えた異人種間の友情を描くドタバタ珍道中。実話ベースの素晴らしい映画でした。

f:id:WOOS:20190301101822p:plain

 

作品データ

原題 Green Book 製作年 2018年 製作国 アメリカ 配給 ギャガ 上映時間 130分 映倫区分 G

スタッフ

監督 ピーター・ファレリー
製作 ジム・バーク チャールズ・B・ウェスラー ブライアン・カリー ピーター・ファレリー ニック・バレロン
製作総指揮 ジェフ・スコール ジョナサン・キング オクタビア・スペンサー クワミ・L・パーカー ジョン・スロス スティーブン・ファーネス
脚本 ニック・バレロンガ ブライアン・カリー ピーター・ファレリー 撮影 ショーン・ポーター
美術 ティム・ガルビン
衣装 ベッツィ・ハイマン
編集 パトリック・J・ドン・ビト
音楽 クリス・バワーズ
音楽監修 トム・ウフル マニッシュ・ラバル

キャスト

ビゴ・モーテンセン トニー・“リップ”・バレロン
マハーシャラ・アリ ドクター・ドナルド・シャーリー
リンダ・カーデリニ ドロレス
ディミテル・D・マリノフ オレグ
マイク・ハットン ジョージ
セバスティアン・マニスカルコ
P・J・バーン

解説

人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。トニー役に「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセン、ドクター・シャーリー役に「ムーンライト」のマハーシャラ・アリ。トニー・リップ(本名トニー・バレロンガ)の実の息子であるニック・バレロンガが製作・脚本を手がけ、父とドクター・シャーリーの友情の物語を映画化した。監督は、「メリーに首ったけ」などコメディ映画を得意としてきたファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。アカデミー賞では全5部門でノミネートされ、作品賞のほか脚本賞助演男優賞を受賞した。

映画.comより引用

予告編

[鑑賞データ]

3/1(日)20:45くらい 新宿バルト9にて字幕版を鑑賞。

客席は満席でした。

テーマ「互いを認めれば差別なんてなくなる」

f:id:WOOS:20190301101826j:plain

映画.comより引用

 

hulu

あらすじ・感想・解説

アカデミー賞作品賞助演男優賞脚本賞の3冠に見事輝きましたね。
映画を観る前から予告編の色彩感覚やデザイン、音楽が素晴らしくてずっと楽しみにしていましたが、アカデミー賞を受賞したことでますます楽しみでした。
まあこんな映画悪いわけないですよね。



ネタバレあらすじ

主人公はニューヨークのナイトクラブ「コパ・カバーナ」で用心棒として働く粗野で乱暴ですが結構クレバーなイタリア系のトニー・“リップス”・バレロンガ(ビゴ・モーテンセン)です。トニーは家族思いで優しいところがありますが、黒人が嫌いです。
お話はクラブの改装でトニーが一時レイオフされるところから始まります。
トニーはその日暮らしで適当に生きています。そして職にあぶれる何ヶ月かを食いつないでいかなければなりませんが、お金に余裕はありません。どうしようか思案していると知り合いから「ドクター」の運転手をする仕事があるという話が舞い込んできます。 渡に船とばかりに面接に行くとそこはカーネギーホールでした。
劇場内のスタッフにドクターの運転手の面接に来たことを告げると、上階の住居スペースだと教えられます。
教えられたフロアに着くと、面接を受ける人が集まっていました。
書類に記入し、自分の番になり部屋に入るとそこに現れたのはアフリカの王族のような服を身にまとった黒人ピアニアスト、ドクター・ドン・シャーリー(マハーシャラ・アリ)でした。
ドクターという称号はシャーリーが博士号を持っているところからきたものです。
ドクターの運転手という言葉からてっきり医者の運転手をするものだと思い込んでいたトニーは面食らっていると「黒人と働くことに問題が?」と問いかけてきました。
問題はないと答えましたが、詳しい仕事内容はというと
・週休100ドル。
・8週間の間中西部から南部を回るツアーの運転手をすること。
・運転手業務だけではなくスケジュール管理や細々したマネージャー業務も兼ねていること。
という条件でした。
しかし、トニーはそんな小間使いみたいなことはできないし、それほど長期しかも南部へ行くならば、週休125ドルじゃないとできないから他をあたってくれと自ら仕事を降りました。
当時の黒人差別のひどい南部へ行って黒人のマネージャー業務をする過酷さをトニーは理解していたのです。しかもトニーは黒人が嫌いです。
しかし、ニューヨークではトニーの「問題解決能力」の高さが有名だったのです。過酷な南部のツアーにはその能力が必要でした。
翌朝トニーの奥さん宛にシャーリーは電話をして、その反応を聞いてトニーの採用をトニーの条件で決めました。
出発の日前金であるギャラの半分とともに渡されたのが「グリーンブック」です。これは、南部で黒人が泊まれる場所や利用できるサービスがある場所を示したガイドブックでした。
クリスマスまでには戻るとドロレスに言い残し一行は出発しました。
トニーの運転する車にシャーリーが、もう一台はドクター・シャーリー・トリオのチェロ奏者 オレグとアップライトベースのジョージが運転する車で出発しました。
根アカな性格のトニーはやたらとシャーリーに話しかけますが、シャーリーは面倒がってあまり話したがらない様子。幼い頃からピアノの才能を持っていたシャーリーはロシアでその腕を磨き、上流階級の人々と接してきたので、ニューヨークの下町ブルックリンからほとんど出たことがないトニーとは話が合わないのです。
無事演奏会場に着くとそこで初めてシャーリーの演奏を聴いたトニーは感動し、そのことを手紙で妻ドロレスに素直に伝えます。
また次の会場へ車を走らせた時、流れる景色にトニーはアメリカが美しい国であることを初めて実感します。カーラジオからはリトル・リチャードの音楽が流れてきます。同じ黒人であるリトル・リチャードの音楽をどう思うかとシャーリーに聞いてみますが、シャーリーはロックンロールをほとんど聞いたことがなく、そしてほとんどの黒人が知っていることをシャリーは知らないことにトニーは驚きます。
ツアーは続きますが、ある会場では用意することを依頼していたスタインウェイのピアノが用意されておらず、会場の担当がそれを用意しないのはニガーのためにわざわざ用意する必要はないという人種差別的な理由でした。トニーは担当を殴りすぐさま用意させました。
シャーリーはいつも孤独でした。
ある日トニーが一人で部屋でピザを食べていると、ジョージが呼びにきます。
シャーリーが白人のバーで絡まれていたのです。
なんとかその場を切り抜けましたが、シャーリーの音楽的才能と予想以上にひどい差別にトニーはだんだんシャーリーという人物に魅力を感じてきました。
イタリア系も何かと差別を受けている人種だったということもあるのでしょう。
その後も運転していると警察に呼び止められて、不当な職務質問を受けるとトニーは思わず警官を殴ってしまい、警察署に二人は勾留されました。
そこはシャーリーがロバート・ケネディに手を回してもらって釈放されましたが、思った以上に差別が酷いという現実を知ります。
ドライブインで休憩しているとトニーはドロレスに手紙を書いています。シャーリーがそれを見るとひどい文面です。
それを不憫に思ったのか、詞的な愛を綴った文面を考えそれをトニーに書かせました。
後日受け取ったドロシーはそれをみて感激しました。
またある日夜中に呼び出されると、今度は警察に殴られ裸のままで拘束されているシャーリーが見つかりました。傍らには裸の白人男性も拘束されています。
シャーリーはゲイでした。
性差別もひどい時代で、これはトニーにも隠しておきたかったことでした。
しかし、トニーはニューヨークのナイトクラブで働いていていろんな趣味嗜好の人間を見てきているので、意に介さない様子でした。
この旅でトニーはシャーリーに庶民が知っているようなことを教え、シャーリーは人としてのマナーをトニーに教えることで二人の友情は深まっていきました。
そして最後のツアー先に着きました。
そこでは、シャーリーだけ楽屋が物置に通されましたが慣れっこです。そこで準備をしましたが、そのレストランが演奏前の食事を黒人だからという理由で断ってきたのです。
どんな差別にも笑顔で返していたシャーリーですが、ここは意地を張りました。ここで食事ができないのなら演奏はしないと宣言したのです。支配人はなんとかなだめてきましたが、食事は断固させないということだったので、その場からシャーリーは去りました。 その夜トニーとシャーリーは黒人だけが集うバーにいました。ステージでは黒人のバンドがブルースを演奏しています。
バーテンダーの女性からおめかししてどうしたの?と聞かれ、その問いに人を見た目だけで判断しちゃいけないと答えました。トニーは横からこいつは世界一のピアニストだぜ!と口を挟んできたので、バーテンダーはじゃああのピアノで証明してとステージにあるピアノを指さしました。
やおらピアノに向かいいつものポップス寄りのピアノのイントロを弾き始めたのをやめて、ショパンを弾くと全員がシャーリーに見とれました。弾き終わると拍手の嵐。そこに先ほどまで演奏していたバンドが加わりブルージーなロックのナンバーを演奏しました。
帰りの運転。あと少しで、ニューヨークですがひどい雪です。運転しているとパトカーに車を止められます。
また差別的な職務質問が持ってると思うとうんざりしましたが止まらないわけにはいきません。
車を止めると警官が近づいてきます。すると警官は言います。「車が傾いてる。後輪がパンクしてるんじゃないのか?」
本当にタイヤはパンクしていました。
警官に注意喚起を手伝ってもらって、タイヤを無事交換し終わり警官に礼を言ってその場を去ります。
雪はますますひどくなります。トニーは半ばあきらめ顔で、泊まって明日帰ろうと言いますがクリスマスまでトニーを家族の元に戻すという約束をのをシャーリーは守りたいのです。
トニーは後部座席で眠り込んで、運転はシャーリーが行いトニーの家に着きました。
トニーは寄ってけよと言いますが、シャーリーは一人で運転して帰ってしまいます。
自分の部屋に戻ると執事がいつもと変わらず仕事をしていましたが、クリスマスなので家に帰しました。
トニーの家では親戚一同パーティが開かれていますが、親戚がトニーからぼったくった質屋まで連れてきてしまします。扉を閉じようとした時後ろに立っていたのはシャーリーでした。
家に招かれドロレスとシャーリーがハグします。
その時ドロレスが一言「手紙をありがとう」
皆が笑顔でクリスマスをすごしましたとさ。

作品の時代背景

f:id:WOOS:20190304121614j:plain

映画.comより引用

1960年代の話ですので、黒人の公民権運動が盛んな頃ですね。この頃アメリカ南部では過去に黒人奴隷制度を支持していた地域ということもあって黒人差別がひどく、スターミュージシャンでもステージから引きずり降ろされリンチにあったとか、「あなたが入ったからプールの水を全部抜かないといけない」といわれたとか、とにかく有名無名問わず黒人がひどい差別を受けていた時代です。

ドクター・ドン・シャーリーについて

f:id:WOOS:20190304121620j:plain

映画.comより引用

この人生まれはジャマイカだったみたいで、基本的にはクラシックベースのピアニストです。
幼い頃からすぐにその才能を見抜かれ、ロシアで技術を学び8ヶ国語を操る天才だったようです。
このころの黒人ミュージシャンとしては特異な存在のため、他のミュージシャンとのセッションをほとんど行っておらず、そのためあまり有名ではないようです。
この映画でのキャラ設定では、怒って暴力をすぐふるってしまうトニーを留置場で説教するシーンがあります。不当な暴力に対して暴力で返すことに「人としての尊厳を失う。それは負けたことと同じだ」と返す様は、おそらく公民権運動で非暴力を貫いたマーティン・ルーサー・キング牧師をオマージュしたキャラクターなんじゃないでしょうか?

トニー・“リップ”・バレロンガについて

f:id:WOOS:20190304121617j:plain

映画.comより引用

この人はニューヨーク・ブルックリン生まれのイタリア系アメリカ人です。
トニーが用心棒として働いているクラブ「コパカバーナ」は世界的に有名で、時の大物も頻繁に出入りするようなクラブだったようです。
そこで一目置かれているトニーもやっぱりその世界では有名だったんでしょうね。
この時代のブルックリンに住む人の様子を描いた映画「ブルックリン」という映画がありますが、当時はイタリア系やアイルランド系といった比較的人数が少なく、ブルーカラーの仕事をしている人たちが多く住む住む地域だったようで、黒人の境遇よりはひどくないですが、同じように差別されていたようです。
また今回の映画はこのトニーの息子さんのニックが共同脚本を書いているようですね。

関連

ピーター・ファレリー作品といえばやっぱこれですね。

 

この作品でもマハーシャラ・アリは好演していました。俳優ってすごいですね。

 

ヴィゴ・モーテンセンといえばやっぱこれですね。

 

 

まとめ

音楽がいいし美しい景色も見られるので絶対劇場で観たほうがいいです。素晴らしいバディロードムービーでした。

オススメ度

(★★★★★)5/5

こんな人にオススメ

・バディものが好きな人
ロードムービーが好きな人
・何かに虐げられてる人