東京映画日記

主に映画のレビューについて書きます。

映画「女王陛下のお気に入り」感想

映画「女王陛下のお気に入り」感想

かなりブラックなコメディ映画にして実話ベースの貴族の話です。実際の政治の世界もこんな奴らばっかんだろうなぁ。

f:id:WOOS:20190222171033j:plain

 

作品データ

原題 The Favourite 製作年 2018年 製作国 アイルランド・イギリス・アメリカ合作 配給 20世紀フォックス映画 上映時間 120分 映倫区分 PG12

スタッフ

監督 ヨルゴス・ランティモス
製作 セシ・デンプシー エド・ギニー リー・マジデイ ヨルゴス・ランティモス
脚本 デボラ・デイビス トニー・マクナマラ
撮影 ロビー・ライアン
美術 フィオナ・クロンビー
衣装 サンディ・パウエル
編集 ヨルゴス・モブロプサリディス

キャスト

リビア・コールマン アン女王 エマ・ストーン アビゲイルヒル レイチェル・ワイズ レディ・サラ(サラ・チャーチルニコラス・ホルト ロバート・ハーリー ジョー・アルウィン サミュエル・マシャム ジェームズ・スミス ゴドルフィン マーク・ゲイティス モールバラ卿(ジョン・チャーチルジェニー・レインスフォード メイ

解説

「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」で注目を集めるギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞を受賞した。18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビゲイルが宮殿に現れ、サラの働きかけもあり、アン女王の侍女として仕えることになる。サラはアビゲイル支配下に置くが、一方でアビゲイルは再び貴族の地位に返り咲く機会を狙っていた。戦争をめぐる政治的駆け引きが繰り広げられる中、女王のお気に入りになることでチャンスをつかもうとするアビゲイルだったが……。出演はコールマンのほか、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン、「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルトほか。

映画.comより引用

予告編

[鑑賞データ]

2/20(水)20:15 シネクイントにて鑑賞しました。

客席は7割くらいでした。

テーマ「三角関係」

f:id:WOOS:20190222171016j:plain

映画.comより引用

 

hulu

ネタバレあらすじ・感想

アカデミー主演女優賞おめでとうございます。

 

近世のグレートブリテン王国最初の女王であるアン(オリビア・コールマン)と女王を取り巻く二人の女性アビゲイルエマ・ストーン)とサラ(レイチェル・ワイズ)の三角関係の物語で、正直この映画を観るまでイングランドとその周辺諸国に関する歴史なんて、全く知らなかったのですがwikipediaとかがっつり読んでみるとかなり興味深いです。それも含めてとても面白かったですよ〜。



ネタバレあらすじ

お話は1710年ごろの話でグレートブリテンスペイン継承戦争でフランスと争っている時代です。
アン女王は、唯一信頼を置ける幼馴染サラに政治を任せて、自分の運命や容姿を嘆いて暮らしていました。
このころ、宮殿内では意見を異にする政党が二つありました。
一つは与党で戦争を継続させたいシドニーゴドルフィン大蔵卿(ジェームズ・スミス)が率いる「ホイッグ党」。サラとその夫モールバラ卿(マーク・ゲイティスが演じるグレートブリテン軍の大将軍)はこの政党の支持者です。
もう一つは戦争をやめさせたい野党で、ロバート・ハーリー(ニコラス・ホルト)が率いるトーリー党で、どちらかといえばアン女王はこちらを支持しています。
アンは唯一嘘がなく手厳しく叱りつけてくるサラに信頼を寄せますし、二人は一見友情があるように見えますが、サラは言いなりになるアンのそばにいるのが都合が良いのです。
そこに、サラの従妹で家が没落してしまったアビゲイルが、宮殿での職を求めてやってきます。
地位があるサラは、あまりアビゲイルと関わり合いになりたくないらしく女中の仕事を与えます。
女中の女たちは没落貴族に辛く当たりますが、アビゲイルはすでに身を売られるなどこれまでも酷い目にあってきたので、それくらいではへこたれず成り上がるという野心があります。
ある日の夜中に痛風の発作でアンが苦しみます。サラは看病をしますがアンは苦しみ続けます。
これを好機と捉えたのがアビゲイルでした。馬に乗り薬草を採りに行くとそれを煎じて女王の寝室に忍び込み、アンの脚に塗ったのです。
しかし、その様子をサラに見つかってしまい、女中長に鞭打ちを命じられてしまいます。
寝室ではアンがベッドに横たわったまま会議が開かれましたが、アンが「脚に塗ったものが効いた」と言い出します。
すぐさまサラはキッチンへ向かい、鞭打ちをやめさせアビゲイルに部屋を与えました。
その日から、サラはアビゲイルに宮殿で使えるレディとしての嗜みを叩き込んでいき、アビゲイルはそれに答えサラの信頼を勝ち取っていきます。
ある日宮殿ではパーティが開かれました。
サラを始め、きている人々はダンスを楽しみますが、アンは車椅子で立てずダンスができません。突然喚き出すとパーティはお開きとなりサラは書庫へ女王を連れて行き二人きりになりました。するとやおら二人はまぐわい始めたのです。しかし、その部屋には本を読んでいたアビゲイルが息を殺して潜んでいました。アン女王とサラの秘密を知ってしまったのです。
本を片付けられないので、本を持ったままこっそり部屋を抜け出すと本を無断で持ち出したと勘違いしたハーリーに見つかってしまい咎められてしまいます。
ハーリーは、そのことを言わない代わりにアン女王とサラの情報をよこせと脅してきますが、アビゲイルはこれを拒否します。
翌日アビゲイルがサラの射撃のお供をしているときに、ハーリーから裏切りを打診されたことを話すと、サラは毅然とした態度でアビゲイルに対峙します。
この時から、アビゲイルは完全に信頼を置けるものがこの宮殿にいないことを悟り、自分の立ち位置を守るように行動し始めます。それはまず女王という後ろ盾を作ることでした。
そっけない態度でアンとウサギに接するサラと違い、ウサギが17匹いる理由を聞いたときに同情して見せ、アンと一緒にウサギを可愛がったり夜のお供もサラ以上のサービスをしました。
サラには内緒で進めていましたが、ある夜アンのベットで女王と寝ているところをサラに見つかり、翌朝現在の地位から解雇することを宣告されてしまいます。
しかし、すでに女王にとり入ることに成功していたアビゲイルは女王に泣きつき、地位を守ります。
翌日小旅行に行くアンをサラが見送ろうとすると、そこに解雇したはずのアビゲイルがいるのを見て女王に詰め寄りますが、女王の権限で解雇にしないということを告げます。
嫉妬したサラは旅行についていき、さらに詰め寄ると二人が自分のために争っているというのに優越感を感じたことを認めます。
しかし、アンは旅行中はサラと親しく過ごしました。サラにはアビゲイルには無い積み上げてきた年月という強みがあります。
旅行中のアンの態度を見て、このままでは負けると実感したアビゲイルはサラと政治信条を異にするハーリーと組むことを決めます。敵の敵は味方です。
後日の議会で、ハーリーはアビゲイルから得た情報を元に不意打ちをします。女王とサラで税を2倍にあげようとしていたという情報を逆手にとり、議会の冒頭で「戦争の終了まで税を引き下げることに礼を言う」という嘘をつくことで既成事実のように見せる芝居をしたのです。議会は大いに沸き立ちます。
もともと政治に興味がなく、サラに任せきりにしていたアンは事態を収拾することができずに卒倒してしまいます。
議会は緊急閉会し、その混乱に乗じてアビゲイルは毒草を摘みに行きます。そして女王の寝室で、三人でお茶を飲んでいる時にサラのお茶にその毒を混ぜます。
毒はすぐに効果を発揮し、サラはそれを悟られまいと馬に乗って森に逃げ込みましたが毒が回って落馬してしまい、さらに馬に引きづられて気を失ってしまいました。
サラの行方が分からなくなって、周囲のものは捜索を出しましょうと進言しましたが、女王は内心嫉妬させようとしていると思い込み捜索を出すことを許可しません。
アビゲイルは死を確信していましたが、その間にサラが手にしていたものを乗っ取る作戦に出ます。
まずアビゲイルに好意を寄せていたハーリーの部下のメイシャムと結婚し、貴族の地位に復帰します。
そして、もともとアンがホイッグ党をあまりよく思っていなかったのを利用し、ゴドルフィンを失脚させてハーリーのトーリー党を与党にします。
その頃サラは娼館の男たちに助けられ、一命をとりとめていました。これは善意からではなく、娼館の人々が一儲けしてやろうと思って助けただけのことでした。
アンはハーリーにより戦争を終結させようとしていましたが、今まで自分一人で決断を下したことはなくサラに決定してもらっていたため、急に不安に襲われサラの捜索を出すことにしました。
サラは娼館で働かされそうになっていましたがなんとか救出され、顔に大きな傷を負いますが宮殿に戻ってきます。
しかし、時はすでに遅くアビゲイルとハーリーが政権を掌握している状態でした。
なんとかパワーバランスを自分に引き戻さなければならないサラは、戦争を継続することや税を引き上げることの必要性やアビゲイルを遠ざける必要があることをときます。
そして非常手段としてそれが叶えられない場合、アンからサラ宛に送られた性的な言葉も綴られている愛の手紙を公開すると脅します。
部屋を去った後サラは後悔に駆られ、その手紙を燃やしますが、この出来事が決定的な亀裂となってしまい。サラは宮殿を追われます。
それに追い打ちをかけるようにサラの夫モールバラ卿の横領疑惑をでっち上げます。
それでもアンはサラに情が残っていて、手紙を書くことは許します。
ホイッグ党を再興させたいゴドルフィンはサラにアンへの手紙を書いて説得することを勧めます。
サラは手紙を書きますが、アビゲイルがそれがアンに届くことを阻止し続けます。
ついに横領の罪でサラ、モールバラ卿夫妻は国外追放とし袂を分かちます。
そして確固たる地位を手に入れたアビゲイルですが、女王の寝室でウサギを踏みつけているのをアンに見られてしまいます。
全てを悟ったアンは悲痛の表情でアビゲイルをひれ伏せさせます。アビゲイルも何かを悟ったように従いそこでお話は終わります。

現代にも通じる秀逸なストーリー

f:id:WOOS:20190222171019j:plain

映画.comより引用

人間関係で、ここまで全ての人物が自分のことしか考えていないというのは政治の世界ではおそらく常にあるんでしょうね。
一見政治家たちの行動も国のため、民衆のためというお題目はありますが、自分の地位を守るためというのが第一に来ている人物描写はブレがありません。
アンは人から愛されたいという強い欲望と女王としてのプライド、虚栄心。サラはコントロールフリークで最高権力者を裏から操っているという自尊心。アビゲイルは掃き溜めからの脱却と、もう二度とその掃き溜めには戻りたくないという執着心。それぞれのキャラクターがしっかりわかります。
さらにその3人以外にもハーリーは国のためとか民衆のためとかいう綺麗事のお題目を掲げていますが、それはいい人だからではなく野党である自分が与党になるため、現在与党がとっている政策への対抗意見でしかありません。
このように、権力を奪い合う人間同士も醜くも滑稽な様子が見事に描かれていました。
これって、古今東西政治の現場で行われていると思うとゾッとしますね。

気の毒なアン女王

f:id:WOOS:20190222171030j:plain

映画.comより引用

うさぎが17匹いる理由はアンが妊娠して流産したり若くして亡くなってしまった子供の数という告白が劇中なされます。
容姿も美しくなく、体も弱く、太っていて、政治にも興味がなくただ生まれついた家のため女王になってしまった哀れな女性です。幼馴染の完璧な女性であるサラが自分に心を開いてくれただけで憧れ、依存してしまうのは仕方ないことなのかもしれません。
ここまで自分を卑下していないでしょうが、韓国のパク・クネ前大統領とチェ・スンシルの関係と似ていますね。
アンを演じたオリビア・コールマンはキャラクター付けにドナルド・トランプを参考にしたそうですが、可笑しいけどある意味笑えないですね。

超ゴージャスな美術と音楽

f:id:WOOS:20190222171022j:plain

映画.comより引用

f:id:WOOS:20190222171025j:plain

映画.comより引用

宮殿内の豪華絢爛さや、女たちの衣装、男たちのバカみたいに荒唐無稽で虚栄心に満ちた衣装など、なんなんだこの空間は?と開いた口が塞がらないような美術に加えて、それを映し出すカメラが超広角だったり、魚眼レンズだったりして本当に不思議の国に迷い込んだ感がよく出ていました。
ちょっと病的なタイポグラフィの揃え方もかっこよかったですね。宮殿をイメージしてるのかな? そして音楽も目の前で起こっている滑稽で間抜けな現実を優雅に彩っていて、ゴージャスなバカっぷりが際立っていて良かったです。
あと、こんなダンス当時ないだろ?っていう振り付けで踊っていたのも可笑しかったです。

関連

ヨルゴス・ランティモス監督の前作ですが、これ面白かったですよ。

 

権力闘争といえばこのドラマっすかね。

 

これもヨルゴス監督の作品ですがサラ役のレイチェル・ワイズが出ています。これも面白かったです。

 

まとめ

とても笑えるコメディであり、よくできたストーリーで多面的に観ることができるいい作品でした。せめて日本の政治家はちゃんと選ばないとなぁ。

オススメ度

(★★★★★)5/5

こんな人にオススメ

・ドロドロした話が好きな人
・宮殿の内部とか見たい人
・政治に全く興味がない人