東京映画日記

主に映画のレビューについて書きます。

村上春樹氏のファンは必見かも。映画「バーニング 劇場版」ネタバレ感想

映画「バーニング 劇場版」感想

村上春樹氏のファンは必見かも。

f:id:WOOS:20190207155538j:plain

作品データ

原題 Burning 製作年 2018年 製作国 韓国 配給 ツイン 上映時間 148分 映倫区分 PG12

スタッフ

監督 イ・チャンドン
製作 イ・ジュンドン イ・チャンドン
原作 村上春樹
脚本 オ・ジョンミ イ・チャンドン
撮影 ホン・ギョンピョ
美術 シン・ジョムヒ
衣装 イ・チュンヨン
音楽 モグ

キャスト

ユ・アイン イ・ジョンス
ティーブン・ユァン ベン
チョン・ジョンソ シン・ヘミ

解説

シークレット・サンシャイン」「オアシス」で知られる名匠イ・チャンドンの8年ぶり監督作で、村上春樹が1983年に発表した短編小説「納屋を焼く」を原作に、物語を大胆にアレンジして描いたミステリードラマ。アルバイトで生計を立てる小説家志望の青年ジョンスは、幼なじみの女性ヘミと偶然再会し、彼女がアフリカ旅行へ行く間の飼い猫の世話を頼まれる。旅行から戻ったヘミは、アフリカで知り合ったという謎めいた金持ちの男ベンをジョンスに紹介する。ある日、ベンはヘミと一緒にジョンスの自宅を訪れ、「僕は時々ビニールハウスを燃やしています」という秘密を打ち明ける。そして、その日を境にヘミが忽然と姿を消してしまう。ヘミに強く惹かれていたジュンスは、必死で彼女の行方を捜すが……。「ベテラン」のユ・アインが主演を務め、ベンをテレビシリーズ「ウォーキング・デッド」のスティーブン・ユァン、ヘミをオーディションで選ばれた新人女優チョン・ジョンソがそれぞれ演じた。第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、国際批評家連盟賞を受賞。

映画.com imdbより引用


予告編

[鑑賞データ]

2/2(土)15:55 TOHOシネマズシャンテにて字幕版を鑑賞しました。

客席はほぼ満席でした。

テーマ「俺の愛」

f:id:WOOS:20190207155535j:plain

映画.comより引用

 

hulu

ネタバレあらすじ・感想

原作とNHK放映分は未見。
なんとなく、それほど大きな動きはなく、セリフも少なく、情景と行間で考えてくださいという類の映画と感じました。それって僕が村上春樹作品に抱く感想と同じなんですよね。
イ・チャンドン監督作品も本作が初めてのウォッチでしたが、村上春樹の作品性を自然に描いていたと思います。
だからハルキストの方はすごく面白いと感じるかもしれませんね。



お話は、大学の文芸創作学科を卒業して兵役を終えた小説家志望の主人公ジョンス(ユ・アイン)は、運送会社のアルバイトをしています。
ある日商品韓国のドンキ的なお店に商品を納入した際に、肌を露出した制服で呼び込みをしている女性に声をかけられます。知らない女性に親しげに話しかけられ困惑していると、幼馴染のヘミ(チョン・ジョンソ)であることがわかりました。顔がわからなかったのは整形したせいかな?とあけっぴろげに言うヘミ。
その夜、再会を祝って二人で飲みに行くことになります。
そこで昔話に花を咲かせたり、ヘミがやるパントマイムを見たりしていると、ヘミから今度アフリカに旅行に行くから飼っている「ボイル」という名の猫の世話をしてもらえない?というお願いをされます。頼られて悪い気がしないジョンスは引き受けることにしました。
そのまま飲んでいるとヘミは店で眠ってしまいました。
後日、ジョンスはヘミの家を訪ねると猫の姿はありません。
人見知りで知らない人が来ると隠れちゃうのよとヘミは意に介さず餌の場所やあげ方を説明します。
するとヘミは地元にいた頃ジョンスがヘミにかけたは言葉「ブス」しかないということを口走り、そのまま二人は体を交えます。
ある日、ジョンスの父親が逮捕され、実家の牛の面倒を見るものがいなくなってしまうため実家に帰ることを余儀なくされます。
実家は北朝鮮との軍事境界線があるパジュ市で、のどかな田園風景ですが日中は北朝鮮側のスピーカーから北朝鮮の主義を喧伝する放送が流されています。
父親は暴力的な人らしく、そのせいで母親は随分前に出て行ってしまっており、姉も結婚して嫁いでいるのでジョンスは実家で一人暮らすことになります。
牛に餌をやり実家から、オンボロトラックに乗ってソウルまで猫のえさやり戻ると相変わらず猫は姿を見せません。
しかし、餌はなくなっていたのでおそらくいることはいるんでしょう。
餌をまた設置しトイレを掃除して作業を終えると、ヘミを思い出してヘミの部屋で自慰行為に耽るジョンス。
餌やりをやりだしてからしばらく経ったある日、いつもと同じように餌をやっているとヘミから電話がかかってきます。
テロがあって3日動けなかったけど、やっと帰れて明日空港に着くから迎えにきてくれないかという電話でした。
翌日ヘミを空港に迎えに行くと、見知らぬ男を連れていました。
聞くと男はベン(スティーブン・ユァン)と言い、テロの時に韓国人が他にいない中、励ましあって過ごしていた戦友だと言います。
二人きりになれると思っていたのに出鼻をくじかれたジョンスは、少しがっかりした表情を浮かべますが、ヘミとともにベンも送ろうとオンボロトラックを走らせます。
すると、これから鍋を食べに行くのでジョンスも来ないかと誘われます。
アフリカでの思い出話をヘミから聞きつつ飲んでいると、ヘミはまた店で眠ってしまいます。
ジョンスとベンが二人で話をしていると、ベンに電話がかかってきて離席した際にベンは支払いを済ませていました。
外に出るとベンのポルシェが停まっており、男に礼を渡します。ここからは自分のポルシェで帰るというので、トラックからベンの荷物を下ろしポルシェに積み込みます。
ベンはヘミに送っていこうか?と告げると、遠慮したジョンスはヘミに「ポルシェで送って行ってもらえよ」と言ってしまいます。
ヘミはベンと帰ることを選んでしまいました。
何日か経ってから、ヘミからの電話でカフェに行くとそこにはベンがいます。
すっかり恋人のようになったヘミとベンにジョンスはまた微妙な表情を浮かべますが、そのままジョンスの富裕層の知り合いとの飲み会に参加します。
ヘミは自分の体験を語り、体を使って原住民の踊りを再現するのですが、金持ち連中は一見話を聞いているようでいて内心馬鹿にしている様子。
ベンもあくびをしています。
若く何の仕事をしているのかがわからないベンの金持ちぶりにすっかりジョンスは気後れしてしまいます。
後日、牛の世話をしているとまたヘミからの電話がかかってきます。
ベンがジョンスとヘミの地元を見たいからこれから来るというのです。
庭でベンが用意したワインを飲んだり大麻を吸っていると次第にあたりは夕暮れになります。やおらヘミは上半身裸になり踊りだします。
次第にあたりは暗くなり、ヘミは眠ってしまいます。
ジョンスはここで初めてヘミのことを愛していることをベンに告げます。
それを一笑に付したベンはある告白を始めます。
それは、ビニールハウスを燃やすということを前から繰り返しているという告白でした。
「役立たずで汚れたビニールハウスは僕に焼かれるのを待っているような気がします」
そして、ジョンスの近くでも燃やす予定のビニールハウスを見つけて数日のうちに実行に移す今日は下見に来たという話でした。
ベンが帰る際に、ヘミにジョンスは人前で裸になるなと初めて怒りを見せますが、ヘミは何も答えずベンとともに去ります。
その日からジョンスは家の近くのビニールハウスを見張り始めます。
しかし、ビニールハウスが燃えたというニュースは一向になく、ヘミとも連絡が取れなくなります。
ヘミの家に行ってみると鍵の暗証番号が変わっていて、大家に開けてもらうと部屋は整頓されていて誰もいません。
そしてスーツケースも置いたままなので旅行に行っているわけではなさそうです。
ビニールハウスを見張るが何も起こらない日々が過ぎていったある日ヘミから電話が入ります。
助けを求めるような内容でしたが、そのまま切れてしまいました。
業を煮やしたジョンスはベンに会いに行きます。他の女性と会っているベンに、ビニールハウスが燃えていないこと、ヘミと連絡が取れないことなど告げると、ヒントのようなものを与えられますがわかりません。
後日ベンを尾行するジョンスは、ベンに見つかりホームパーティに招かれます。
すると最近飼いだしたという猫が逃げ出したので、地下駐車場に探しに行きます。
猫を見つけたジョンスは猫が逃げないようにそっと近づきます。その時おもむろにジョンスは「ボイル」という名で呼んでみます。
すると、猫はジョンスの元に近づいてきました。
この時ジョンスはある疑念を抱き、その後のパーティで全てを悟りました。
ある雨の日にジョンスはベンを呼び出し刺殺します。
といった話です。

 

登場人物

f:id:WOOS:20190207155523j:plain

映画.comより引用

主人公 イ・ジョンス(ユ・アイン)
大抵口が半開きで、基本的にボンクラだと思います。



f:id:WOOS:20190207155527j:plain

映画.comより引用

ヒロイン シン・ヘミ(チョン・ジョンソ)
整形で美人になっていますが、基本的にいわゆるメンヘラっぽいとこがあり、彼女の母親や姉によれば虚言癖もありです。
若いアーティストとかこういう娘が好きな人多い気がする。



f:id:WOOS:20190207155531j:plain

映画.comより引用

主人公の恋敵 ベン(スティーブン・ユァン)
仕事は不明だが、若くして金持ちになった実業家。
今回はゾンビは倒しません。



メタファーなど

村上春樹の原作短編「納屋を焼く」を読んだり、NHKで放送されたバージョンをみている人はもっと深いところまでわかっていそうですが、こちとらこの作品単体の評価しかできないんですが、わかりやすいメタファーとしてビニールハウスは女性のことなんでしょうね。
あと、調べると主人公ジョンスの好きな作家としてウイリアム・フォークナーが出てきますがウイリアム・フォークナーの作品で「納屋は燃える」という作品があるらしく、そちらに近いテイストという意見もネットで見ましたので、読んでみたいですね。

若く貧しく何者でもない人間

この気持ちって夢を持って都会などに出て行き、成功者を目の当たりにしてなおかつ好きな人をそんな成功者に持ってかれた経験のある人は痛いほどわかりますよね。
今すぐには為す術のない状態の悔しさや悲しさは、感情表現をあまりしないジョンスから逆に強く伝わってきました。
あと、自信のなさや人生を何一つコントロールすることができず、茫然自失になってしまう様は若い頃の自分と重ね合わさって胸が締め付けられました。
だからって最後の行動はダメですけどね。

関連

原作です。僕も読んでみます

 

イ・チャンドン監督作品です。

 

ティーブン・ユアンはやっぱりこの作品だと思います。

 

 

まとめ

若く貧しくルサンチマンを溜め込んでるかたは結構精神的ダメージをくらう作品だと思います。

オススメ度

(★★★)3/5

こんな人にオススメ

イ・チャンドン監督作が好きな人
村上春樹が好きな人
・金持ちに対する屈折した感情を持つ人