東京映画日記

主に映画のレビューについて書きます。

2018年まだまだあったインドの名作映画。偉大なインドのビジネスマンはお金のことなんか考えていなかった!映画「パッドマン」感想

映画「パッドマン」感想

2018年まだまだあったインドの名作映画。偉大なインドのビジネスマンはお金のことなんか考えていなかった!

f:id:WOOS:20181228103747j:plain

作品データ

原題 Padman 製作年 2018年 製作国 インド 配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 上映時間 137分 映倫区分 G

スタッフ

監督 R・バールキ
脚本 R・バールキ
撮影 P・C・スリーラム
音楽 アミット・トリベディ

キャスト

アクシャイ・クマール ラクシュミ ソーナム・カプール パリー ラーディカー・アープテー ガヤトリ アミターブ・バッチャン

解説

現代のインドで、安全で安価な生理用品の普及に奔走した男の実話を映画化したヒューマンドラマ。インドの小さな村で最愛の妻と新婚生活を送るラクシュミは、貧しくて生理用品が買えず不衛生な布を使用している妻のため、清潔で安価なナプキンを手作りすることに。生理用品の研究とリサーチに明け暮れるラクシュミは、村人たちから奇異な目を向けられ、数々の誤解や困難に直面する。そんな彼の熱意に賛同した女性パリーの協力もあり、ついに低コストで大量生産できる製造機の発明に成功。農村の女性たちに、ナプキンだけでなく、その製造機を使って働く機械も与えようと奮闘するラクシュミだったが……。主演は「チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ」のアクシャイ・クマール。共演に「ミルカ」のソーナム・カプール

映画.comより引用


予告編

[鑑賞データ]

12/10(月)21:35 TOHOシネマズ新宿にて鑑賞しました。

客席は5割くらいでした。

テーマ「Mad only become famous」

f:id:WOOS:20181228103753j:plain

映画.comより引用

 

hulu

多少ネタバレあらすじ・雑感

昔大久保で働いていた時にグレートインディアンというカレー屋さんによく行ってましたが、まさにグレートインディアンのお話でした。

 

お話を雑に解説しておくと、愛妻家で地域の人望もある技術者ラクシュミ(アクシャイ・クマール)は妻ガヤトリ(ラーディカー・アープテー)が生理中に自分と離れて、部屋の外で生活しなくてはならないインドの風習が気に入りませんでした。

ある日妻の持ち物を見ると、薄汚れた不潔な布で生理の処理をしていることにショックを受け、妻のために薬局で生理用ナプキンを買い、さぞ喜ぶだろうと思って妻にプレゼントしますが、インドではナプキンが非常に高価でそんな高価なものを買っていると破産してしまうと、妻に返品してくるように言われてしまいます。

がっかりしていると、同僚が出血するほどの怪我をします。ラクシュミはその止血にナプキンを使おうとすると「そんなもの使うな」と同僚からは白い目で見られますが、緊急事態のため構わずナプキンで止血し、病院に搬送しました。

すると医者から適切な応急処置だったことを告げられます。

その医者に妻とのやりとりを話すと、インドでは汚い布のせいでで病気に感染する女性も多いという医者の言葉もあって一念発起、生理用ナプキンを自分で作ることを思い立ちます。

その日から友人の商店から綿や布を譲ってもらい試作品を作成し、妻に使ってもらいましたが試作品は失敗でした。 何度か失敗を繰り返していると、そのうち男であるラクシュミが女の生理用ナプキンを作っているという噂が広がります。

ラクシュミは意に介しませんが、何より評判を気にするインドの保守的な田舎でその噂が広がるのは、妻や家族にとって耐え難い屈辱でした。

ある日決定的な出来事があり、とうとう妻や妹たちは出て行き、ラクシュミも村から出ることを余儀なくされました。

しかし、一度火がついたラクシュミは大学へ行き、安くて性能のいい生理用ナプキンを作るにはどうすればいいのか研究の日々が始まるのでした。。。

 

ラクシュミが考えたこのビジネス、とっても良いと思うのが、 「困っている人がいる」→「その解決方法を見つける」→「広める」→「多くの人が助かる」→「雇用が生まれる」→「多くの人が助かる」というとてもいい循環になっていること。

しかも商売っ気が全然ない。

まさに「大事を成さんと欲する者はまず小事を務むべし」by二宮尊徳って感じですね。

 

そして、やっぱりこの映画最大の見所は終盤ニューヨークでラクシュミが行うスピーチシーンでした。

この全文はパンフレットを買うと掲載されているので、この映画をみて面白かった人は絶対パンフレットも買ったほうがいいと思います。

 

ラクシュミは最初、ただ奥さんを幸せにしたかっただけなんでしょうが、イデオロギーのギャップが激しすぎる状況の中ではただの「ヘンタイおじさん」と見られてもしょうがないわけで、それでも諦めないし取り憑かれたように研究をやめない姿は、もはやマッド以外の何物でもないように見えてしまいます。 偉大な発明をなしとげる人はきっとみんなどこかマッドなんでしょう。

f:id:WOOS:20181228103750j:plain

映画.comより引用

 

 

何人か協力者が出てきますが、唯一ラクシュミの行動に理解を示してくれたパリー(ソーナム・カプール)の存在はかなり大きかったですね。

f:id:WOOS:20181228103756j:plain

映画.comより引用

 

 

製造はラクシュミが頑張りましたが、拡散したりそれをビジネスとして成立させるのにパリーの存在は欠かせないものでした。 この妻のためにラクシュミは一念発起するのですが。。。

f:id:WOOS:20181228103801p:plain

公式サイトより引用

 

 

すごく感動した映画ですが、不満点もなくはないです。 いくら文化の違いなどあり、いくらやむを得ない事だとしても夫の元を去っておきながら、成功したらあっさり帰ってくるってどうなんだろう? まあ、ラクシュミがOKならいいのかなぁ。。。(母親、村人たちオメーらもだよ!)

関連

僕の中でインド映画の鉄板といえばアミール・カーン作品ですね。

 

バーフバリも大好きです。

 

ラクシュミ役のアクシャイ・クマールさんの主演作らしいです。僕は観てません。

 

 

まとめ

利他的な行動は大事だし、人を感動させることを再認識しました。自分も隣人に親切にしようと思う映画です。

オススメ度

(★★★★)4/5

こんな人にオススメ

・行き過ぎた親切は人を引かせてしまうと知らない人
・日本がどれだけ恵まれた環境かわかってない人
・自分は奥さんを大切にできているかわからない人