東京映画日記

主に映画のレビューについて書きます。

この低音の怖さを味わうには劇場に行かないと無理!怖さの種類が違う!映画「ヘレディタリー 継承」感想

映画「ヘレディタリー 継承」感想

この低音の怖さを味わうには劇場に行かないと無理!怖さの種類が違う!こんな嫌な映画もう見たくないけど面白かった。。。

f:id:WOOS:20181207124656j:plain

作品データ

原題 Hereditary 製作年 2018年 製作国 アメリカ 配給 ファントム・フィルム 上映時間 127分 映倫区分 PG12

キャスト

監督 アリ・アスター
製作 ケビン・フレイクス ラース・クヌードセン バディ・パトリック
製作総指揮 ライアン・クレストン ジョナサン・ガードナー トニ・コレット ガブリエル・バーン
脚本 アリ・アスター
撮影 パベウ・ポゴジェルスキ
美術 グレイス・ユン
衣装 オルガ・ミル
編集 ジェニファー・レイム ルシアン・ジョンソン
音楽 コリン・ステットソン
音楽監修 ジョー・ラッジ

キャスト

トニ・コレット アニー・グラハム
アレックス・ウルフ ピーター・グラハム
ミリー・シャピロ チャーリー・グラハム
アン・ダウド ジョーン
ガブリエル・バーンティーブ・グラハム

解説

家長である祖母の死をきっかけに、さまざまな恐怖に見舞われる一家を描いたホラー。祖母エレンが亡くなったグラハム家。過去のある出来事により、母に対して愛憎交じりの感情を持ってた娘のアニーも、夫、2人の子どもたちとともに淡々と葬儀を執り行った。祖母が亡くなった喪失感を乗り越えようとするグラハム家に奇妙な出来事が頻発。最悪な事態に陥った一家は修復不能なまでに崩壊してしまうが、亡くなったエレンの遺品が収められた箱に「私を憎まないで」と書かれたメモが挟まれていた。「シックス・センス」「リトル・ミス・サンシャイン」のトニ・コレットがアニー役を演じるほか、夫役をガブリエル・バーン、息子役をアレックス・ウルフ、娘役をミリー・シャピロが演じる。監督、脚本は本作で長編監督デビューを果たしたアリ・アスター

映画.comより引用


予告編

[鑑賞データ]

12/1(土)15:30 TOHOシネマズ六本木にて鑑賞しました。

客席はほぼ満席でした。

テーマ「家族という呪い」

f:id:WOOS:20181207124653j:plain

映画.comより引用

 

hulu

多少ネタバレあらすじ・雑感

ムービーウォッチメンの課題映画ですね!

確かにコレをあの放送でネタバレなしで解説するのは難しいでしょうねー。 なので、公開している今のうちに見に行った方がいいですよ!

 

 

※絶対ネタバレなしで見た方が良い作品だと思うので、以下は鑑賞後に読んでください。

 

 

 

あと、ミスリードしてる可能性もあるので間違ってたら随時書き直します。

 

お話を雑に書いておくと、多分家を超仕切っていた祖母が亡くなり複雑だけどちょっとホッとしている娘アニー(トニ・コレット)が遺品の中から手紙を発見します。

「私の愛しのアニーへ

あなたに色々と言えなかったことを許してね。

どうかお願いだから私を憎まないで。

失ったものに対して絶望しないで。

最後にはきっとその価値が分かるから。

得られるものに比べたら私たちの犠牲なんてなんでもないわ。

愛をこめて、お母さんより。」

なんて意味深な手紙が見つかります。

 

ある日、アニーの息子のピーター(アレックス・ウルフ)が友達の家で行われるパーティに出かけますが、車をアニーから借りる代わりに妹のチャーリー(ミリー・シャピロ)を連れていくように言われます。

ピーターはパーティでマリファナを楽しもうと、チャーリーをリビングに残して友達の部屋にいると、妹に異変が。 妹はピーナッツアレルギーだったにも関わらず、どうもピーナッツ入りのケーキを食べてしまった模様。

急いで病院に連れて行こうと車に乗せ、走っていると症状が重くなりチャーリーは窓から顔を出してしまいます。

その時電柱が。。。

 

電柱に衝突したチャーリーの首は飛び、車の中は首のないチャーリーの死体で血まみれの阿鼻叫喚の状態になります。

混乱したピーターはそのまま家に帰り、寝てしまいます。

 

翌朝ピーターが起きた時にアニーがチャーリーの変わり果てた姿を目にし、叫ぶ声が階下から聞こえました。

その日から、アニーとピーターの関係が悪くなり明らかにピーターを恨んでいるような言動になります。

そして家族に幻覚や幻聴が現れるようになり、特にチャーリーが生前持っていた癖で口で鳴らす「コッ」というクリッカー音が聞こえるようになります。

次第に正気を失っていくアニーは、友人ジョーンによりこの家の家長であったエレンの目的と自分たちの運命を悟るようになります。

この家の信仰は悪魔ペイモンを崇拝するカルトでした。

そしてジョーンはそれとなく近づきこの信仰を完成させようとする人間の一人でした。

アニーは母親であることでと、この信仰を受け継ぐべきものとしての葛藤を持っていたと思われますが、最終的には運命の方を選んでしまうようです。

ペイモンは地上に降りる際男の体に宿るようで、そのために入れ物となる肉体が必要でした。 その体にピーターの体が必要だったのです。

最後は無事ピーターを乗っ取ったペイモンが降臨するシーンで終わってましたよ。

 

監督のパーソナルな話

この物語は、監督の家族内で起こった悲劇的な出来事を、自分自身のセラピーとして作ったというインタビューがありましたが、詳細は明かされていません。 おそらくこの物語から察するに、親は無条件で子供に愛情を注ぐものであるという常識を多くの人が持ち合わせているかと思うのですが、いつもそうだとは限らないよということを作品にすることで、家族という呪いがあって、その運命から逃れられなかったということを作品に落とし込んで浄化したかったのではないでしょうか? 劇中でアニーの本心は明らかにピーターが生まれて来ることを望んでいなかったことがわかる描写がありますが、おそらくそれに近いようなことが監督の家庭内でもあったんじゃないかと推測されます。 そんなことを考えると、なんて恐ろしい話なんだって思ってしまいますね。

 

この映画を劇場で観るべき理由

これはアト6で三宅隆太監督もおっしゃっていましたが、とにかく音楽が怖いんですよこの映画。 こんな音響効果で恐怖を感じたのは初めてかもしれません。

 

顔が怖い

アニー役のトニ・コレットさんの戦慄する表情はとにかく「え?別人?」というくらい表情が変わります。

f:id:WOOS:20181207124644j:plain

映画.comより引用

娘のチャーリー役のミリー・シャピロさん、はとにかく正気のない無表情が怖い。

f:id:WOOS:20181207124650j:plain

映画.comより引用

あとピーター役のアレックス・ウルフさんは普通の人が怖い目にあって泡を食う感じがすごくて、一番観客に近い立場で一緒に怖がる感じがすごかったです。

f:id:WOOS:20181207124647j:plain

映画.comより引用

関連

この映画が元になっているみたいですよ。

 

あとコレも類似のものですかね。

 

チャーリーはまさにダミアンみたいな感じでしたね。

 

 

まとめ

本作がデビューだとは思えない力作でした。ホラー映画が作られる経緯だとか監督の内面まで考えて見るとかなり怖い内容だと思います。

オススメ度

(★★★★★)5/5

こんな人にオススメ

・嫌なホラーが見たい人
・気分をどん底にしたい人
・ホラー映画好きの間で10年後に劇場で観たことを自慢したい人